ウワバ (アオムシ)

蛾の仲間で、幼虫が葉を食害する。様々な種類がおり、広い範囲の作物に被害を与える。
害虫の発生時期
5月 〜 11月

ウワバの解説

野菜類を食害するウワバ類にはイチジクキンウワバ、イラクサギンウワバ、ウリキンウワバ、ミツモンキンウワバ、キクキンウワバ、タマナギンウワバなどがおり、幼虫がアブラナ科キク科シソ科マメ科セリ科ウリ科ナス科など非常に広い範囲の作物の葉を食害する。

幼虫は体長3cm前後(終齢期)で、体長は淡緑色や黄緑色。黒斑をもつ個体もいる。主に葉裏にいて、2脚の腹脚でシャクトリ歩きをするのが特徴。一般に、アオムシと呼ばれる事も多い。

食欲は旺盛で、多発したり発生を放置すると、短期間で作物の葉が食い尽される事がある。

老熟幼虫や蛹で越冬し、春頃から発生するが、秋の発生が最も多い。

家庭菜園でのウワバの被害内容について

葉の食害により作物の生長を阻害する。特に幼苗期に被害に遭うと影響が大きく、作物が枯死する事もある。

家庭菜園でのウワバの予防について

雑草地が発生源や越冬地となる事が多い為、こまめに除草する。

作物を防虫ネットなどで被覆して、成虫の侵入や産卵を防止する。

作物に産み付けられた卵を発見したら、孵化する前に駆除する。

家庭菜園でのウワバの対策について

無農薬

幼虫は葉裏にいて食害している事が多いので、作物の葉裏をこまめに点検して、発見次第補殺する。幼齢期のうちに駆除すれば、被害は軽減できる。

農薬

BT剤、オルトラン、フェニックス、プレバソンフロアブルなどを散布する。

家庭菜園でウワバが発生しやすい野菜一覧

#アシタバ    #アブラナ    #オランダガラシ    #カブ    #カボチャ    #カラシナ    #カリフラワー    #キャベツ    #キュウリ    #ケール    #コールラビ    #コウサイタイ    #ゴボウ    #コマツナ    #コリアンダー    #ザーサイ    #サイシン    #シロウリ    #スイカ    #ズッキーニ    #セイヨウワサビ    #セロリ    #タアサイ    #ダイコン    #タカナ    #チコリ    #チンゲンサイ    #ツルレイシ    #トウガン    #ニンジン    #ノザワナ    #ノラボウナ    #ハクサイ    #パセリ    #ハダイコン    #ヒョウタン    #フキ    #ブロッコリー    #ヘチマ    #マクワウリ    #ミズナ    #ミツバ    #ミブナ    #メキャベツ    #メロン    #ユウガオ    #ルッコラ    #レタス    #ロマネスコ    #ワサビ    #ワサビナ   
最終更新日: