ツルレイシ

ゴーヤ(ゴーヤー)、ニガウリとも呼ばれる、果実のイボと独特の苦みが特徴の夏野菜。暑さや病害虫に強く、真夏でも旺盛に生育する。
ゴーヤの写真 出典: photo AC
野菜分類
果菜類
野菜科目
ウリ科
別名
ゴーヤ、ゴーヤー、ニガウリ
漢字
蔓茘枝
英名
bitter melon
学名
Momordica charantia var. pavel
家庭菜園の育てやすさ

ツルレイシの解説

暑さや病害虫に強い為、初心者でも育てやすい。蔓が旺盛に繁るので、栽培にはネットの設置が必要。果実の形状は、長いもの、中長、短い紡錘形のものがあり、色も緑色の他に白色の品種がある。独特の苦みも、品種によって多少が異なる。

発芽には28℃~30℃と高温の環境が必要である事や、1株で十分な収穫量がある事から、多くの株数が必要ない場合や初心者は、苗から育てた方が手軽。

家庭菜園のツルレイシの育て方について

栽培適期

生育適温は25℃~30℃と高温を好む為、気温が十分に上がった5月になってから苗を植え付ける。適切に管理すれば、秋まで収穫を続けられる。

土壌の準備

pH6.5前後の土壌を好むので、酸度調整が必要な際には石灰を混ぜて中和する。堆肥などの腐植物に加え、元肥はリン酸がやや多く、チッソ、カリをバランスよく含む肥料を施す。地温保持や乾燥防止に、畝にポリマルチを張るとよい。

栽培方法

株間を40cm以上とって、本葉3~4枚程度に育った苗を植え付ける。定植したら、苗が倒れないように仮支柱を立て、たっぷりと水遣りをする。ツルレイシは、親蔓より子蔓、孫蔓に雌花が多くつく為、本葉5~6枚になったら親蔓を摘芯するとよい。

子蔓が伸び始めたら、太くしっかりとした本支柱とネットを設置する。

追肥は、最初の実がついた頃からを目安に、定期的に行う。

収穫

雌花の開花後15日~20日後の、果実がふっくらして、イボのつやや張りが出た頃が収穫適期(大きさは品種によって異なる)。

とり遅れると成熟が進み、果実が黄色く変色するので、若どりを心掛ける。完熟果は、全体が黄色く色づいて破裂するが、内部の種の周囲の赤い部分は甘く、果肉も食べられる。

ポイント

  • 蔓が旺盛に繁り、実も次々に着くので、蔓や実の重さに耐えられるように、しっかりと支柱とネットを設置する。
  • 雌雄異花植物である為、まだ虫が多くない時期には、午前中に人工授粉を行うと、着果がよくなる(真夏の高温期には、単為結果する事がある)。
  • 蔓が混み合うと、風通しや日当たりが悪くなり、着果が悪くなったり良果が収穫できなくなる事があるので、生育後半は、適宜、混み合った蔓を剪定して整理するとよい。
  • 高温や乾燥には強い作物だが、生育最盛期の真夏は土壌の乾燥が激しい為、適宜水遣りが必要。
  • 硬実種子である為、種から栽培する場合には、種の先端を少しカットして一晩浸水させると、発芽しやすい。

ツルレイシに発生する病気や生理障害一覧

ツルレイシに発生する害虫一覧

ツルレイシのコンパニオンプランツ一覧

#ネギ   

ツルレイシのオススメ料理について

基本的に、加熱して使用する。

薄切りしたものをさっと茹でておひたしやサラダにしたり、適当な厚さに切ったものを、炒めたり揚げたり焼いたりして食する。ツルレイシは、主に中心部の種とワタをくり抜いて使用する。

下処理として、切った実を軽く塩もみすると、苦みが軽減する。

種の周りのワタも、炒めたり、天ぷらなどで食べられる。

ツルレイシの関連商品について

プロトリーフ 袋のまま育てられる ゴーヤDEゴーヤ培養土 約20L
袋のまま育てられるゴーヤ型の培養土

最終更新日:
ツルレイシをPotGraphストアで探す