アブラナ

アブラナは、花芽がナノハナ(菜の花、菜花)として流通している。セイヨウアブラナは、主に植物油の原料になる。
アブラナの写真 出典: photo AC
野菜分類
花菜類
野菜科目
アブラナ科
別名
ナノハナ(菜の花)、ナバナ
漢字
油菜
英名
turnip rape
学名
Brassica rapa var. nippo-oleifera
家庭菜園の育てやすさ

アブラナの解説

早春から流通するナノハナ(菜の花、菜花)は、トウ立ちした在来種アブラナの花芽。

主に、開花直前の蕾と若い葉茎を食用にする。低温に感応して花芽分化する為、秋に種をまいて、冬または越冬後に収穫する。

食用の他、開花後は観賞用としても楽しめる。

西洋種のセイヨウアブラナは、野菜としてのアブラナとは別種で、主に種子が植物油の原料になる。

家庭菜園のアブラナの育て方について

栽培適期

発芽適温15℃~25℃、生育適温20℃前後。秋(9月頃)に種をまいて育てる。

土壌の準備

pH6.0~6.5の土壌を好むので、酸度調整が必要な場合は、石灰を混ぜて中和する。堆肥などの腐植物に加え、肥料は、チッソがやや多めで、リン酸、カリをバランスよく含む肥料を施す。

栽培方法

株間30cmで種を3~4粒点まきし、発芽したら本葉4~5枚までに各所1株になるように間引く。ポットで育苗して定植してもよい。

追肥は、草丈10cm程に育った頃と収穫が始まった頃から3週間毎に施す。

収穫

蕾が膨らんできたら、開花直前に葉茎を10cm~15cm程つけて摘み取る。脇芽が次々と伸びるので、採り遅れないように努める。

蕾の多くが開花したものは、食味がやや落ちる。

ポイント

  • 種は、菜種や菜の花、菜花などの名称で売られている事が多く、観賞用品種もある。また、アブラナ以外にも花芽を食用とする品種は多い為、種の購入の際には注意する。
  • 虫害に遭いやすいので、虫が多い時期には、寒冷紗や不織布などのトンネルを用いるなどして防除する。
  • 寒さには強いが、厳寒期にはビニールや不織布のトンネルで防寒するとよい。

アブラナの主な品種一覧

アブラナに発生する病気や生理障害一覧

アブラナのオススメ料理について

ほろ苦い風味が春を告げる食材として好まれる。さっとゆでておひたしや和え物にしたり、下茹でして炒めものやパスタの具材にしてもよい。天ぷらにする際は、下茹では不要。

最終更新日:
アブラナをPotGraphストアで探す