PotGraph LOGO
  • 野菜辞典
    • 野菜分類
    • 野菜科目
    • 野菜
    • 野菜品種
    • 病気
    • 害虫
    • コンパニオン
  • 貸し農園
  • ログイン
  • 会員登録

野菜分類一覧

  • Top
  • 野菜辞典
  • 野菜分類
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pinext
  • 1
  • 2
  • 次へ
  • 最後
家庭菜園で育てられる野菜の『野菜の分類』の解説です。
ジャガイモの写真
10種類の野菜

いも類

植物の塊根や塊茎(地下茎)などの、地中部が肥大したものを食用とする野菜。

トマトの写真
23種類の野菜

果菜類

トマトやキュウリ、ナスなど、主に果実を食用とする野菜。

ブロッコリーの写真
12種類の野菜

花菜類

花や蕾、花茎を食用とする野菜。

メロンの写真
4種類の野菜

果実的野菜

イチゴやメロン、スイカなど、果実的に利用される野菜を指す。

0種類の野菜

果樹

ミカンやリンゴなど、食用となる果実が実る樹木。

6種類の野菜

菌茸類

シイタケやシメジなどのように、菌類が形成する子実体のうち、比較的大型のものをいう。

アスパラガスの写真
10種類の野菜

茎菜類

アスパラガスやタケノコなど、主に茎の部分を食用とする野菜。

トウモロコシの写真
6種類の野菜

穀物類

コメやムギなど、澱粉質を主体とする種子を食用とする作物。

ニンジンの写真
14種類の野菜

根菜類

ダイコンやニンジンなど、地中に育つ部位を食用とする野菜。

1種類の野菜

山菜類

ウドやワラビ、ゼンマイなど、もももと山野に自生していた食用植物をいう。

  • 1
  • 2
  • 次へ
  • 最後
野菜辞典
野菜分類 野菜科目 野菜 野菜品種 病気 害虫 コンパニオン
根菜類の野菜
カブ セイヨウワサビ ダイコン ハツカダイコン ワサビ ゴボウ チョロギ ウコン ショウガ ニンジン レンコン ラッキョウ ビーツ ユリネ
| ユーザ一覧 | 栽培記録一覧 | 貸し農園一覧 | 商品一覧 | 記事一覧 | PotGraph ブログ | PotGraph ストア | お問い合わせ | プライバシーポリシー | PotGraphとは | PotGraphの使い方 | ヘルプ | 利用規約 |

© HORIHAVALABO 2015 - 2023