ツノニガウリ

キュウリの仲間で、オレンジ色の楕円形果実に多くのトゲがある形状が特徴的な、高温性の蔓性植物。「キワノ(キワーノ)」の名で流通している事が多い。
野菜分類
果菜類
野菜科目
ウリ科
別名
ツノメロン、キワノ、キワーノ
漢字
角苦瓜
英名
horned melon
学名
Cucumis metulifer
家庭菜園の育てやすさ

ツノニガウリの解説

キュウリの仲間で、オレンジ色の楕円形果実に多くのトゲがある形状が特徴的な、高温性の蔓性植物。

ニュージーランド企業の登録商標名「キワノ(キワーノ)」という名で流通している事が多い。果肉は薄緑色のゼリー状で、かすかな酸味とつるっとした食感がある。

生育には高温を好み、蔓が旺盛に繁るので、栽培にはしっかりとした支柱とネットの設置が必要。種はあまり流通していない為、一般には苗を購入して育てる。

家庭菜園のツノニガウリの育て方について

栽培適期

生育適温は20℃~30℃。寒さに弱い為、遅霜の心配がなくなった頃(4月下旬~5月頃)に苗を植え付ける。

土壌の準備

pH6.5前後の土壌を好むので、酸度調整が必要な際には石灰を混ぜて中和する。堆肥などの腐植物に加え、元肥はリン酸がやや多く、チッソ、カリをバランスよく含む肥料を施す。

地温保持や乾燥防止に、畝にポリマルチを張るとよい。

栽培方法

株間を40cm以上とって、本葉3~4枚程度に育った苗を植え付ける。定植したら、苗が倒れないように仮支柱を立て、たっぷりと水遣りをする。

本葉5~6枚になったら親蔓を摘芯して3~4本の子蔓を育て、他は取り除く。子蔓が伸び始めたら、太くしっかりとした本支柱とネットを設置して誘引する。

追肥は、最初の実がついた頃からを目安に、定期的に行う。

収穫

果実の肥大が止り、緑色の果皮が黄色に色づき始めたら収穫適期。収穫したら、1週間程度追熟させるとよい。

ポイント

  • 蔓が旺盛に繁り、実も次々に着くので、蔓や実の重さに耐えられるように、しっかりとした支柱とネットを設置する。
  • 雌雄異花植物である為、まだ虫が多くない時期には、午前中に人工授粉を行うと、着果がよくなる。
  • 生育最盛期の真夏は土壌の乾燥が激しい為、適宜水遣りが必要。
  • 葉茎や果実にトゲがある為、手袋をして作業をした方がよい。

ツノニガウリに発生する病気や生理障害一覧

ツノニガウリに発生する害虫一覧

ツノニガウリのコンパニオンプランツ一覧

#ネギ   

ツノニガウリのオススメ料理について

フルーツとして生で食すのが一般的。縦半分にカットして、スプーンなどで果肉を種ごとすくって食べる。

かすかな酸味があるが、甘みは殆どないので、ハチミツや砂糖をかけたり、ヨーグルトに加えるなどすると、食べやすい。

最終更新日:
ツノニガウリをPotGraphストアで探す