バジリコ

バジルとも呼ばれる独特の芳香があるハーブで、イタリア料理やタイ料理などによく使われる。
バジリコの写真 出典: photo AC
野菜分類
ハーブ類
野菜科目
シソ科
別名
バジル、メボウキ
英名
basil
学名
Ocimum basilicum
家庭菜園の育てやすさ

初心者向け

バジリコの解説

家庭菜園では、初夏から秋にかけて栽培できる。病害虫に強く、初心者でも栽培しやすい。短実性植物の為、日長が短くなると花芽分化する。

緑色の葉のバジリコの他、紫色の葉のものや、レモンの香りがするもの、シナモンの香りがするもの等がある。

家庭菜園のバジリコの育て方について

栽培適期

生育適温は20℃~25℃。霜に弱いので、4月~5月の遅霜の心配がなくなった頃に苗を植え付ける。発芽適温も20℃以上とやや高い為、種から育てる場合には、十分に暖かくなった4月下旬~5月に種まきする。

土壌の準備

pH6.0~7.0の土壌を好むので、酸度調整が必要な際には石灰を混ぜて中和する。堆肥などの腐植物に加え、元肥はチッソ、リン酸、カリをバランスよく含む肥料を施す。

栽培方法

株間を30cm程度とって、本葉5~6枚に育った頃の苗を植え付けるとよい。種から育てる場合には、1ケ所に5、6粒の種をまき、本葉が見えたら適宜間引きをして、本葉5~6枚で最終的に1株にするとよい。好光性種子の為、種まきの際の覆土は2~3mm程度と、薄くかけるようにする。ポットで苗を育てて定植してもよい。

また、バジリコは挿し木でも容易に活着するので、成長点の葉4~5枚を残して4、5節程の長さにカットした茎を挿し木して育ててもよい。

追肥は、草丈20cm頃から定期的に行う。

収穫

草丈が30cm以上に育ってから、下葉から摘み取る。葉を多く取り過ぎると生育に影響するので、適度に葉を残しながら、適宜収穫する。枝ごと切り取ってもよい。

ポイント

  • バジリコは種から育てると初期生育に時間がかかり、また、1株で十分な収穫量がある為、多くの株数が必要ない場合には、苗を購入して育てた方が手軽。
  • 草丈20cm程の頃に摘芯すると、脇芽が増えて収穫量が多くなる。
  • 花穂をつけると葉が硬くなったり株が疲れやすくなるので、長く収穫したい時には、適宜摘み取るとよい。

バジリコに発生する害虫一覧

バジリコのコンパニオンプランツ一覧

バジリコのオススメ料理について

葉をオイルやビネガー、塩に漬けて香りを移したり、ペーストにしてソースとして使われる。トマトと相性が良く、生葉をトマトとあわせて食したり、トマトソースに加えたりする事も多い。

タイ料理などでは、肉類やソースと共に炒めて食される。乾燥させれば、香りは弱くなるが、長期保存が可能。

最終更新日:
バジリコをPotGraphストアで探す