レモンバーム

ミントに似た葉とレモンのような爽やかな芳香が特徴のハーブ。ハーブティーやサラダ、菓子類に多く利用される。
レモンバームの写真 出典: ぱくたそ
野菜分類
ハーブ類
野菜科目
シソ科
別名
コウスイハッカ、セイヨウヤマハッカ
漢字
香水薄荷、西洋山薄荷
英名
lemon balm
学名
Melissa officinalis
家庭菜園の育てやすさ

レモンバームの解説

ミントに似た葉とレモンのような爽やかな芳香が特徴のハーブ。

多年草で、1度栽培すると、毎年収穫を続ける事ができる。生育には冷涼な気候を好み、暑さにはやや弱いが寒さには強く、冬に地上部が枯れても地下部は越冬して春に再び萌芽する。

春や秋に種をまいて育てるが、多くの株が必要ない場合や初心者は、苗を購入すると手軽。株分けや挿し芽で株を増やす事もできる。

家庭菜園のレモンバームの育て方について

栽培適期

発芽適温は20℃前後、生育適温は15℃~20℃。春か秋に苗を植えて育てる。種から育てる場合には、春(4月~5月頃)または秋(9月~10月頃)に種をまいて育苗する。

土壌の準備

pH6.5~7.5の中性寄りの土壌を好むので、酸度調整が必要な際には石灰を混ぜて中和する。堆肥などの腐植物に加え、元肥は、チッソ、リン酸、カリをバランスよく含む肥料を施す。

栽培地は、半日陰が好ましい。

栽培方法

株間30cm程で、本葉3~4枚程に育った苗を植え付ける。種から育てる場合には、ポットや育苗箱に種をまいてごく薄く覆土し、発芽したら適宜間引いて本葉3~4枚頃に定植する。

初夏頃から花芽をつけるが、開花すると株が老化するので、蕾がついたら開花しないうちに収穫を兼ねて大きく刈りこむとよい。

追肥は、翌春の萌芽期と開花前の刈りこみ直後に施す他、厳寒期を除いた生育期に、生育状況を見ながら定期的に施す。

収穫

株がある程度大きく育てば、いつでも収穫が可能。必要な分だけ都度、若い葉を摘み取る。保存用には、開花前に株を大きく切り戻したものを陰干しして乾燥させるとよい。

ポイント

  • 乾燥や肥料切れすると葉が黄変する事がある為、水切れ、肥切れしないように注意する。
  • 真夏の強光や高温、乾燥を嫌うので、遮光ネットなどで遮光したり、土壌の乾燥防止に敷き藁などをするとよい。
  • ミントと交雑しやすいので、近隣での栽培は避ける。
  • 数年間同じ株の栽培を続けると香りが弱くなるので、3~4年に1度を目安に、株分けや挿し芽で株を更新するとよい。

レモンバームに発生する病気や生理障害一覧

レモンバームに発生する害虫一覧

レモンバームのオススメ料理について

生葉は、手のひらで強く叩くとより香りが立つ。ハーブティーに利用する他、サラダに混ぜたりデザートに添えたりするとよい。

パスタや、ベトナム料理のフォーや生春巻きなどにもよく合う。

ケーキ作りの際に加えると、爽やかな風味が楽しめる。

最終更新日:
レモンバームをPotGraphストアで探す