- 害虫の発生時期
-
4月
〜
11月
春から秋
キアゲハの解説
アゲハチョウの仲間で、名前の通り成虫は黄色味が強い翅色をしている。
アゲハチョウの仲間には幼虫が柑橘類の葉を食害するものがいるが、キアゲハの幼虫はセリ科の植物を好んで食害する。蛹で越冬し、春になると羽化して産卵を開始する為、春から秋にかけての被害が多い。
成虫はセリ科植物に飛来して、葉上や葉裏に1ケ所1個ずつ卵を産み付ける。孵化して間もない幼齢幼虫の体色は黒褐色で中央に白い帯状の斑があり、生育した老齢幼虫は体長4cm~5cm程で、緑色に黒い縞が入った体色となる。
危険を察知すると、独特の臭いを発するオレンジ色の肉角(臭角)を出す。
家庭菜園でのキアゲハの被害内容について
家庭菜園でのキアゲハの予防について
飛来する成虫の産卵を防止する為、防虫ネットなどで作物を覆い、侵入を防ぐ。
発生期間には作物をまめに点検し、卵を見つけたら孵化する前に駆除する。また、小さな幼齢幼虫のうちに発見次第補殺すれば、被害は少ない。
家庭菜園でのキアゲハの対策について
無農薬
幼虫を見つけ次第、補殺する。大きくて葉上にいる事が多い為、発見しやすく捕捉しやすい。
農薬
アファーム、マラソン等を散布する。