- 病気の発生時期
- 4月 〜 11月
チップバーンの解説
レタスやキャベツ、ハクサイなどの結球葉菜類やイチゴなどに見られる生理障害で、カルシウム欠乏により発症する。
葉菜類ではカルシウム移行の少ない生長点付近や結球の内包葉に主に発症が見られ、葉の周縁部が褐変する。収穫後にカットした際に内部の葉が褐変している事が判明する事が多い。
イチゴでは上位葉の葉縁が褐変し、中央部がやや盛り上がったようになる。
根傷みや土壌の過乾燥、チッソ過多、高温による急激な生長によりカルシウムの吸収や移行が円滑に行われない場合に発症しやすい。
家庭菜園でのチップバーンの被害内容について
家庭菜園でのチップバーンの予防について
- チッソ過多にならないよう、施肥管理を適切に行う。
- 土壌の過乾燥や高温防止に、畝に敷き藁やポリマルチを張るとよい。また、適湿となるよう灌水を適切に行う。
- カルシウム溶液(貝石灰などの有機石灰を木作液に混ぜて数日間置いた上澄み液を500倍~1000倍程度に水で希釈したもの)を定期的に葉面や生長点付近に散布する。
家庭菜園でのチップバーンの対策について
無農薬
発症した株の回復は望めないが、被害の拡大防止にカルシウム溶液を散布するとよい。
農薬
ヤワラ、ダーウィンFCなどのカルシウム補給剤を葉面散布する。