ヒメトガリノメイガ

蛾の仲間で、幼虫がキク科植物の葉を食害する。
害虫の発生時期
5月 〜 9月

ヒメトガリノメイガの解説

幼虫は光沢と透明感のある薄黄緑色をしたイモムシで、体側に黒点が並ぶ。体長は老齢期で1.5cm前後。

成虫はキク科植物の葉裏に産卵し、孵化した幼虫は集団で葉裏から食害する。

葉の表層を薄く残して葉肉のみを食害する事が多い為、被害に遭った葉は残った表層が斑点状に褐変したり、食害が酷いと葉脈を残して不定形の穴が開いた状態となる。

家庭菜園でのヒメトガリノメイガの被害内容について

葉の食害により、作物の生長が抑制される。

家庭菜園でのヒメトガリノメイガの予防について

葉裏に産み付けられた卵を発見したら、孵化する前に駆除する。

作物を防虫ネットなどで被覆して、成虫の侵入や産卵を防止する。

家庭菜園でのヒメトガリノメイガの対策について

無農薬

補殺する。葉裏を点検して、幼齢幼虫のうちに駆除できれば、被害は軽減できる。

農薬

ヒメトガリノメイガでの適用はないが、アファーム、オルトラン、スミチオン、マラソン、ベニカなどの散布で効果が見られる事がある。

家庭菜園でヒメトガリノメイガが発生しやすい野菜一覧

#キク    #ゴボウ   
最終更新日: