ヤマイモハムシ

成虫、幼虫共にヤマイモ類の葉を食害する。
害虫の発生時期
4月 〜 10月
春から秋

ヤマイモハムシの解説

成虫は体長5~6mmの甲虫で、頭部と胸部が細いクビボソハムシの仲間。頭部から胸部は赤褐色、上翅は暗藍色をしている。幼虫は体長6mm前後で頭部が黒く、胴体が黄色や茶色のイモムシで、背中に自分の糞を背負う性質がある。

本州以南に分布し、越冬した成虫が4月中旬頃から出現する。成虫は5月~6月頃にヤマノイモ類の葉裏に10個~15個程をまとめて産卵し、孵化した幼虫や新成虫は10月頃まで葉や新芽の食害を続ける。

家庭菜園でのヤマイモハムシの被害内容について

葉や新芽の食害により、作物の生育を阻害する。

食害が酷いと、地中の芋の肥大にも影響する場合がある。

家庭菜園でのヤマイモハムシの予防について

葉裏を点検して卵塊を発見したら、孵化する前に駆除する。

家庭菜園でのヤマイモハムシの対策について

無農薬

成虫も幼虫も、発見次第補殺する。成虫は動きが機敏な為に捕捉しづらいが、早朝などの気温が低い時間帯は動きが鈍く、比較的捕捉しやすい。幼齢幼虫は集団で摂食活動をしているうちに駆除すると、被害が軽減できる。

農薬

ヤマイモハムシに適用はないが、ヤマノイモ類に使用できるアディオン乳剤、オルトラン水和剤、アドマイヤー顆粒水和剤、トレボン乳剤などの散布が有効な場合がある。

家庭菜園でヤマイモハムシが発生しやすい野菜一覧

最終更新日: