バーティシリウム黒点病

ダイコンの葉や根の維管束が黒変する。外観上の変化は見られないが、根部を切断すると外皮の内側に輪状に黒点が分布している。
カナ
バーティシリウムコクテンビョウ
病気の発生時期
4月 〜 11月

バーティシリウム黒点病の解説

病原はバーティシリウムと呼ばれる糸状菌で、土壌に長期間生存し、作物の根から感染して導管を侵す。

多くの種類の植物に感染して様々な病気を引き起こすが、ダイコンが感染するとバーティシリウム黒点病を発病する。

外観上の変化は見られず健常株と同様に生育するが、収穫したダイコンの根部を横に切断すると、放射状に分布する維管束が黒変しているのが特徴。また、葉柄の維管束が黒変し、まれに下葉が黄化する事がある。

湿潤な土壌と22℃~26℃の地温帯を好む為、春や秋に発病しやすく、30℃以上の高温では発病しづらい。

家庭菜園でのバーティシリウム黒点病の被害内容について

根内部の黒点が美観を損ね、品質が低下する。

家庭菜園でのバーティシリウム黒点病の予防について

  • 連作を避ける。
  • 定期的に太陽熱などを利用した土壌消毒を行うと共に、排水性のよい土壌作りに努める。
  • 羅病株の残渣は畑に残さない。
  • 抵抗性のある品種を栽培する。
  • アルカリ性に傾いた土壌で多発する傾向がある為、石灰混和を避けるなどして、土壌pHを弱酸性に矯正する。
  • センチュウが発病を助長する為、他の予防策と並行してセンチュウ対策を行う。

家庭菜園でのバーティシリウム黒点病の対策について

無農薬

発病後の対策はない為、次期作に向けて予防策を実施する。

農薬

キルパー、バスアミド、ソイリーンなどを土壌混和する。

バーティシリウム黒点病が発症する野菜一覧

最終更新日: