壊疽病

ユリネに生じるウイルス病の一種で、頂葉にモザイク症状や茎に茶褐色の壊疽条斑を生じ、やがて立ち枯れる。
カナ
エソビョウ
病気の発生時期
4月 〜 11月

壊疽病の解説

病原はユリXウイルスとチューリップモザイクウイルスで、それらが重複感染して発病する。前者は植え付け時や摘蕾などの管理作業時の接触により汁液伝染し、鱗茎伝染もする。後者は汁液伝染に加えてアブラムシの媒介によっても伝染する。

発病すると頂葉に灰白色の壊疽斑を伴ったモザイク症状を生じ、茎には茶褐色の壊疽条斑を生じて葉が枯死する。やがて茎葉は褐変、枯死し、立ち枯れ状となる。

家庭菜園での壊疽病の被害内容について

株の枯死を生じる為、減収する。

家庭菜園での壊疽病の予防について

  • 種球には無病のものを使用する。
  • アブラムシの防除に努める。
  • 管理作業に使用する用具は都度消毒する。

家庭菜園での壊疽病の対策について

無農薬

発病すると治癒しない為、発病株は抜去して伝染を防止する。残渣は畑から持ち出して処分する。

農薬

アブラムシ防除の為の薬剤を散布する。

壊疽病が発症する野菜一覧

#ユリネ   
最終更新日: