イボ果

オクラに発症する生理障害で、莢の表面にイボ状の小突起が生じる。
カナ
イボカ
病気の発生時期
6月 〜 9月

イボ果の解説

オクラの生理障害として知られる症状で、莢の表面にゴマ粒大~米粒大のイボ状突起が生じる。

7月~8月にかけての収穫最盛期によく見られる症状で、日照不足や低温、土壌の過乾燥、多湿、また、チッソ過多による過繁茂や肥料不足による草勢不良など、様々な要因により生育条件のバランスが崩れると発症すると言われる。

イボ果を食する事は可能。

家庭菜園でのイボ果の被害内容について

イボ果が発生した株は、生育バランスが崩れている事がある。

収穫部の美観を損ねる。

家庭菜園でのイボ果の予防について

  • イボ果が発生しにくい品種を選んで栽培する。
  • 株の生育環境が悪化しないよう、灌水や施肥などの管理を適切に行う。

家庭菜園でのイボ果の対策について

無農薬

発生したら、多発しないように株の生育環境を整える。

農薬

なし

イボ果が発症する野菜一覧

#オクラ   
最終更新日: