黒スジ萎縮病

イネの病害で、分けつ期頃に葉の裏側や葉鞘の表面に葉脈が盛り上がり、蝋白色や黒褐色で水脹状の条斑が発生して株全体が萎縮する。
カナ
クロスジイシュクビョウ
病気の発生時期
8月 〜 9月

黒スジ萎縮病の解説

病原はウイルスの一種で、ヒメトビウンカの媒介により伝染する。

発病した株は分けつ最盛期頃になると株全体が萎縮し、葉の裏側や葉鞘の表面に葉脈が盛り上がり、蝋白色や黒褐色で水脹状の条斑が発生する。罹病株は出穂しなかったり、出穂しても不稔となる事が多い。

家庭菜園での黒スジ萎縮病の被害内容について

株が萎縮して生育不良となる。出穂しなかったり不稔となる為、減収する。

家庭菜園での黒スジ萎縮病の予防について

ヒメトビウンカの防除に努める。

家庭菜園での黒スジ萎縮病の対策について

無農薬

発病後の治療策はない為、予防に努める。

農薬

アドマイヤー、スタークル、アプロードなどを時期に応じて散布し、ヒメトビウンカの防除に努める。

黒スジ萎縮病が発症する野菜一覧

#イネ   
最終更新日: